こんにちは、横浜の医学部受験専門予備校、志門医学舎(しもんいがくしゃ)です。
現役横市医大生に聞いた「センター試験のためにしておくべきこと」とは?
今回は、センター試験への心構えをお伝えします!
センター試験の結果は、その後の受験プランを大きく左右します。
そんなセンター試験に向けて、今からしておくべき心構えとは…?
現役横市医大生に聞いた!
「センター試験のために、今からしておくべきこととは?」
志門医学舎の講師である現役医大生に、「センター試験のために、今からしておくべきこととは?」を質問してみました。
彼らの多くが口をそろえていうことは、「過去問の反復演習が大切だ」ということです。
「そんなの知っているよ!」と、思いましたか?
そうですよね。これは、とても当たり前のようにも感じます。
そんな「当たり前」には、そもそもの前提があります。
それは、『2次力をつける』ということです。
(※2次力=2次試験での得点力)
そもそも、国公立大学の入試は
【センター試験の得点+2次試験の得点】
によって合否が決まります。
つまり、センター試験・2次試験のどちらでも得点できなければならない、ということです。
そしてセンター試験は、「高2までの内容が8割を占める」と言われるほど、
教科書レベルの基礎的な良問がほとんどです。
つまり
【2次力がある=センター試験で得点ができる】は成り立っても、
【センター試験で得点ができる≠2次力がある】は成り立たないのです。
だからこそ、今すべきことは
とにもかくにも『2次試験の得点力を上げること』と言えます。
では、2次試験の得点力がある人たちが、
なぜ「過去問の反復演習が大切」と言うのでしょうか?
もちろん、問題形式やマークシートに慣れるという目的もあります。
(センター試験は問題形式が独特で、巷には「センター攻略の裏技」なるものが存在するほどです。)
しかし、それ以上に彼らが言っていたこと、それは
『緊張しないため』です。
人のミスのだいたいは「メンタル面」から発生するものです。
自分のパフォーマンスを100パーセント発揮するには、
「緊張しすぎず、集中できる状態」にする必要があります。
この緊張を和らげる方法が、「ルーティーン」です。
人が最も緊張する瞬間の一つに、「初対面の人との接触」が挙げられるそうです。
つまり、いつもと違うことには緊張が伴う、ということです。
逆を返せば、いつも通りのことには緊張が起こりにくいのです。
つまりまとめれば、
「絶対に大丈夫」という自信が持てるまで、何度も練習する
ことが、センターを制する秘策なのです。
かのイチローでさえ緊張はします。
しかし、その緊張を和らげるために「ルーティーン」をしているそうです。
私達も、自分自身の「ルーティーン」をつくれるかどうかが、
この時期のポイントなのかもしれませんね。
センター試験を通じて、自分の状態を、コントロールできるようになりましょう!
●お問合せ・個別説明会/体験授業お申し込み●
志門医学舎では、無料体験授業や個別相談は随時行っております。事前にお電話またはメールでご予約ください。また、個別相談では入塾に関することだけでなく、医学部受験に関するお悩みや勉強方法についてのご相談なども行っています。お気軽にお問合せください。お待ちしております。
●電話でのお問合せ
045-548-6382(14時~20時受付)
●お問合せフォームはhttps://www.shimon-igakusha-yobikou.com/contact/ こちらからお問合せください。